ニッケルチタンファイル

2016年11月29日

歯の中にある神経といわれる歯髄に感染が広がると歯髄炎を起こします。
感染した歯髄は取り除き、歯髄が存在していた管、根菅の中をキレイにして、細菌が住まないように樹脂で満たします。
この時、歯髄を効率的に取り除く事は非常に難しいとされています。
なぜならパイプのお掃除と一緒で、細い器具から太い器具へと変えていき、歯髄組織を完全に取り除こうとしてきたのですが、曲がった管には器具が到達せずに細菌を残してしまう事が多かったのです。
近年、金属加工の発展によりより弾力性のある器具により、曲がった根菅の清掃が可能になりました。
東京医科歯科大学歯学部付属病院の歯髄生物学分野に所属している牧 圭一郎先生の監修により、大学病院でも用いられている弾力性のあるニッケルチタンファイルが当医院にも導入され活躍しています。
牧先生は毎週日曜日、同じく東京医科歯科大学歯髄生物学分野の橋本先生は毎週土曜日に来ていただいておりますので、これまで根っこの治療をしていたが良くならないなどのお悩みを抱えている方は是非、ご連絡ください。